【旅ログ】旅しながら働く - 美しく透き通った海に癒される「宮古島リトリート旅」

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。独立をきっかけに東京から海の近くに移住しました。3拠点生活と「旅しながら働く」ことを目標に、旅の記録を備忘録として残しています。


ずっと行きたかった宮古島

「宮古島が良い!」と何人かの友人から聞いてずっと気になっていた宮古島。今年の1月に実施した「うみのパーティー」で書いたNew year, New meの今年をセットするジャーナリングのワークでも、今年達成したいことの1つに「宮古島でスキンダイビング」をあげていました。

その夢が叶いました!

想像以上に素晴らしかったです。宮古島の美しく透き通った海、白いさらさらな砂浜、幻想的なサンゴ礁や魚。大自然を満喫できた最高のリトリート旅になりました。

リトリートとは、
日常から離れ、非日常空間に身をおき、今に立ち止まり、心身をリラックスさせながら過ごす過ごし方です。
BE HERE NOW RETREAT


自然の中で行うグリーンエクセサイズ

前回の旅ログでも書いたのですが、「旅」の移動時間もホテルのまったり時間も最高の読書時間です。私たちの旅は基本、現地集合現地解散。現地までの旅の移動は基本1人です。私はこの1人の移動時間が結構好きです。カフェや家で読書するよりも一番読書に集中できます。マインドフルな読書時間ですね。

今回の旅で読んだ本は
スタンフォード式人生を変える運動の科学

最近、運動と脳科学にはまっている私にはとてもおもしろい本でした。

その中の一文。

「⁠心理学では、自然の中で行う運動をグリーン・エクセサイズと呼ぶ。どんな運動であれ、屋外で体を動かし始めて5分もすると、気分が明るくなり、楽観的になることがわかっている。重要なのは、単に気分が良くなるだけでなく、日常の悩み事から離れて、生命の繋がりを強く感じることだ。⁠」
— Kelly McGonigal

グリーンエクセサイズを堪能してきました!
旅の間、毎朝ヨガやピラティスしていたのですが、太陽浴びながら運動してとても気持ちよかったです。ホテルのプールサイドでピラティスしたり、ビーチでヨガしました。その他にもホテルのヨガのプログラムも受けました!

「運動」+「自然」のダブルの整い効果です!


宮古島でスキンダイビング

小さい頃から泳ぐのが好きで、高校は水泳部、留学していた時も何かモヤモヤしたらプールで泳いでました。泳ぐ感覚がとても好きだったんです。ヨガやピラティスなど、自重で自分の体を使って動く運動が好きなのですが、自分の体を使っている感覚が好きなんだと思います。スキンダイビングも同じ感覚でした。

初めてスキンダイビングを体験したのですが、これがとても心地よい。ハマりそうです。新たな趣味ができました。

宮古島の海も美しかったです!

透明に透き通った海や、幻想的なサンゴ礁や魚。今回伊良部集合の八重干瀬(ヤビジ)のポイントに行くボートのスキンダイビングツアーに参加しました。伊良部にあるOnebreathのツアーに参加しました。名前が素敵だなって名前で選びました…笑

4つのポイントに連れて行ってくれる6時間コースです。スタッフの方も皆良い方たちでした!4箇所ともそれぞれに本当に美しかったです。

最初のポイントはサンゴ礁がキレイなポイント

最初耳抜きが上手くできなくて全然深く潜れませんでした。でも、浅くてもこの美しさ!

2個目のポイントは沈船

少しは深く潜れるようになったんですが、まだまだです。何度も経験しているプロの様な参加者の皆さんが、船が触れるんじゃないかってくらい深くまで潜っていて羨ましかったです。私もできる様になりたい!

3つ目のポイントは浅瀬

ここがありえなく美しかったです。海亀もたくさんいて、海亀と泳げちゃいました!

最後のポイントは
サンゴ礁と魚の幻想的なスポット

慣れてきたせいか、少しスムーズに深く長く潜れる様になりました。ここが一番潜るのが楽して何度も何度も潜りました。もっといたかったです。本当に幻想的で美しい風景でした。

潜った時の珊瑚と魚の幻想的な世界も凄かったのですが、上に浮き上がってくる時の水面も本当に美しく幻想的でした。水面に光が当たった風景に呼吸の泡が浮かぶ様子がとても幻想的で感動しました。地球って美しいなって感じました。こんな体験ができて本当に幸せです。

耳抜きができず深く潜れなかったのが後悔。練習してもっと深く潜れるようになりたいと思います!水温も水着で入るには少し寒かったので、今度は耳抜きマスターして、水着で入れる時期に行きたいなと思います。


美しい海ポイント1

17END

ここの砂浜が一番美しかったです!

この透明感!
ターコイズブルーのグラデーション。
今までの私の人生で慶良間ブルーが最高だったのですが、今回の旅で宮古ブルーが1位になりました。

美しい海と戯れる旅とも達!
こんなにキレイだと海入っちゃいますよね。

先まで歩くと、下地島空港の飛行機が着陸する瞬間を間近で見ることができます。日本で唯一 パイロットの訓練用の空港として有名で、「タッチアンドゴー」の訓練を見ることができます。


美しい海ポイント2

渡口の浜

ホテルの方におすすめされていったビーチ。

宮古島の島内には高い山が存在しないそうです。だから、雨が降っても泥が海へ流れ出ることがなく、海の水が美しく透き通ってるそうです。

宮古島ブルー。
目の前に美しいエメラルドグリーンが広がってました。

ずーっと眺めてられます。

近くに気持ちの良いカフェもありました!
Blue Turtle

目の前はビーチです。


美しい海ポイント3

伊良部大橋

この橋こそ宮古島のイメージですよね。
運転してたので写真がありません。右側はスキンダイビングの時に海から撮った写真です。

橋の左右の色が、片方は濃いブルー、片方は薄いエメラルドグリーンできれいでした。宮古島と伊良部島を結ぶ全長3540メートルの沖縄県最長の橋です。古宇利島は全長1960mなので長いですね。


美しい海ポイント4

来間島

こっちの島にも行ってみよう!と言って訪れた来間島。来間島からの風景が絶景でした。

スイーツ好きの友達が見つけたお店
楽園の果実

ボリュームたっぷりで、フルーツも新鮮で美味しかったです。両親の古希のお祝いに宮古島に皆で来る予定なので、その時に連れてってあげたいです。

たまたま見つけた、お店の隣の展望台。
絶景でした!
竜宮城展望台

来間島は街並みもかわいかったです!

かわいい雑貨屋さんもありました。
HAKONIWA KURIMA


宮古島のおすすめレストラン

Island Brewing

まず宮古島について一杯飲んだのがここ。

お店の雰囲気もとてもオシャレで素敵。家の近くに是非欲しいお店でした。

店の奥にあるメキシカン

viva 45°

タコスもブリトー、ケサディーヤも美味でした!


おすすめホテル

今回泊まったホテルはこちら

宮古島空港近くで一人旅におすすめ
トリフィート宮古島

家族連れにおすすめなコテージ
Allamanda imgya coral village

特におすすめなのが
ジャングル地帯にあるリトリートな過ごし方ができるホテル
The Rescape

Welcome Drinkとお土産のバスソルト作り

プールのついてるお部屋

素敵なバスルーム

プールテラス

テラス

防風林を抜けると海

このホテルだと整いながら働けます。
心地よいリトリート滞在になりました。


旅しながら働く旅ともたち

今回も自然を満喫して、運動して、食べて、食べて、食べて…笑。お腹も心も満たされる素敵な旅になりました。必ず話題に上がる最終日の会話。
「次どこに行く?」


BE HERE NOW RETREAT

鎌倉・逗子・葉山の非日常空間で
心と体を整えるリトリートを毎月開催

BE HERE NOW RETREAT


MINDFULNESS | RETREAT

BE HERE NOW ONLINE RETREAT

マインドフルネスについて学ぶ記事はBE HERE NOW Online Retreatで!

BE HERE NOW Online Retreat


Go on a trip!!

「旅しながら働く」

旅ログサイトはこちら

 
 
前へ
前へ

【retreat】鎌倉の壮厳な能舞台で癒しの音の瞑想リトリート - 春の風

次へ
次へ

【blog】頭を休ませるセルフヘッドスパで毎日のセルフケア