【企業研修】逗子の丘の上の隠れ家ハウスで自然x五感のウェルネスセッション - wellness hunt & mindful eating

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。
マインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開し「自分らしく、生き生きと働く」マインドを育むサポートをしています。

BE HERE NOW企業向けプログラム


nature x five senses

自然と五感のウェルネスセッション

今年も秋のウェルネスイベントを担当させていただきました。

今回で5回目の開催。
毎年この時期に皆さまにお会いできることが、私にとっても楽しみになっています。

今年は、他の企業様でも好評だった体験型ウェルネス企画「ウェルネスハント」 を、逗子の自然の中で実施させていただきました。

「木にハグする」「初めての道を歩く」「知らない人に挨拶する」など、自然と五感を使った“ウェルネスミッション”が書かれたウェルネスビンゴを片手に、チームごとに街へ繰り出すアクティビティです。

外の空気を感じながら歩き、見て、触れ、話して、ウェルネスを体感していく人気のセッションです。

さらに今回は、リクエストいただいた「食べる瞑想」 と 「ボディスキャン瞑想」 もプラスして、より深く五感を体験頂きました。

自然 × 五感 × つながり。
秋の心地よい気候の中、ウェルネスを五感で味わう1日となりました。

お庭の葉は少し色づき始め、窓から眺める緑がとても美しかったです。


retreat venue

逗子の丘の上の隠れ家ハウス

今回のウェルネスセッションは、BE HERE NOW RETREAT でも使用している逗子の丘の上の隠れ家ハウスで開催しました。玄関に入った瞬間、参加者の皆さまから「わぁ…!」と声が上がるほど、素敵で心地よい空間です。

木のぬくもりと、大きな窓から差し込む自然光がやさしく広がり、いるだけで呼吸が深まるような、リトリート空間です。


ウェルネスハント

自然 x 五感 x つながり

まずは、自然。
自然には、心と身体を癒し、整える力があります。森を歩き、海を感じ、外の空気に触れるだけで、自律神経が調整され、心身がととのっていきます。

そして、五感。
私たちは日々、頭を使いすぎて思考過多になり、身体の感覚や五感が鈍り、心と体が乖離しがちです。五感をひらくことは、“今”への意識が高まり、バランスがととのいます。

さらに、つながり。
社会とのつながりは幸福度を大きく高めると言われています。チーム内のコミュニケーションはもちろんのこと、街の人との小さな触れ合も、幸福感を高めてくれます。

今回は2チームに分かれてウェルネスハントへ出発。自然・五感・つながりを意識しながら、森と海、そして街の中を散策します。


mindful eating

マインドフルイーティングチャレンジ

これまで、レーズンワークやチョコレート瞑想など、さまざまな “食べる瞑想” をご体験いただいてきましたが、今年は少しアプローチを変え、「五感」に意識を向けるマインドフルイーティング・チャレンジ を実施しました。

“チャレンジ”にするとワクワク感がプラス!

ウェルビーイングは、特別なことよりも、“日常の一瞬の質” を高めることから始まります。

香りを感じる。
味の微細な変化に気づく。
質感や温度を味わう。

そんな小さな気づきの積み重ねが、食の豊かさや心の満足度を大きく深めてくれます。

「食べる瞑想」で意識をセットしてから、ウェルネスランチ!

テラスで食べるランチはピクニック気分!

食後には、ゆっくりとコーヒーを淹れて味わいました。


mindful work

マンダラアート

今回は、休憩中に自由にできるマンダラアートコーナーも設置。カラーセラピー、アートセラピーとも言われるマンダラの塗り絵。集中して、没頭する、マインドフルなワークです。

皆さん、真剣に取り組まれていました。

今年もありがとうございました!


Wellness Hunt

チームのつながりを深めながら、心と身体も整える。マインドフルネスを体験し、ウェルネスを高め、チームのつながりを深める体験型セッションです。


企業向けプログラム

Mindfulness Program

「自分らしく、生き生きと働く」
様々な企業向けプログラムを展開しています。

HPはこちら

企業向けプログラムはこちら
企業セッションレポートはこちら

お問い合わせ
次へ
次へ

【企業研修】長谷の古民家を貸切 - 自然の中でチームのつながりを深める『ウェルネスデイ』Wellness x Family x Quest