【retreat】 暖炉の灯火に包まれながら深い休息を「眠りのリトリート」mindfulness x phytotherapy

マインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。自然溢れる非日常空間でマインドフルネスと自然で整えるリトリートを開催しています。リトリートとは、日常から物理的に離れ、非日常的な空間に身を置き「今」に立ち止まりゆったりと自分と向き合う過ごし方です。

BE HERE NOW RETREAT
RETREAT REPORT


February, 2025
mindfulness x phytotherapy

暖炉の灯火に包まれながら深い休息を

眠りのリトリート

今回のテーマは「眠り」です。

”睡眠は最高の瞑想である”
- ダライ・ラマ14世

質の高い睡眠は、深い瞑想と同じくらい心身に良い影響を与えます。ストレスや忙しい日々の中で追われがちなマインド。私たちは普段頑張って生きてます。頑張ることはとても大切だけど、同時に頑張らないことも大切。”頑張るスキル”と共に、”自分を解放するスキル”も高める必要があります。

今回のリトリートでは、マインドフルな瞑想や呼吸法と共に、植物療法”フィトセラピー”も取り入れながら、自分自身に深い休息を与えました。心地よい非日常空間に身を置き、暖炉の灯火に包まれながら、眠りのチャイで内側から整え、全身の力を解放し、マインドフルネス体験で深いリラックスなひとときを過ごしました。

リトリートのリールはこちら


自然溢れる非日常空間

逗子の丘の上の隠れ家ハウス

いつ来ても癒されるこの空間!
窓から見える自然、木のぬくもりも、静けさ、とても心地が良い空間です。この場に身を置くだけで、体や心の力みが解放されます。

暖炉に床暖!
冬でもとても心地よく過ごせます。

光が差し込む心地良い空間です。


Phytotherapy

BE HERE NOWのコラボパートナー植物療法士(フィトセラピスト)のkokyu 1/fのKaoriさんがフィトセラピーを紹介してくれました。

phyto = 植物
therapy = 療法・治療

Phytotherapyとは、植物療法のことです。

たくさんのハーブを持ってきてくれました。

🌿Main Herbs
ジャーマンカモミール
メリッサ
パッションフラワー
シャスミン
マジョラム
リンデン

🌿Sub Herbs
赤ブドウの葉
ローズヒップ
オレンジフラワー
 ラベンダー
コーンフラワー
 カレンデュラ

それぞれのハーブの効能を聞いて、自分のためのオリジナルの眠りのハーブティーをブレンドしました。

私のブレンドはこちら。
(左側の写真)
ベースにジャスミンとマジョラム、サブで赤ブドウの葉とローズヒップをトッピングしました。赤ブドウの葉が、ワインの100倍のポリフェノールという言葉を聞いてセレクト。

眠りに必要なのが”自然のリズム”。
デジタルデバイスの登場により、私たちの自然のリズムは更に崩れやすくなっています。本来私たちの内側には生まれ持った自然治癒力があります。でも、自然のリズムが崩れることで眠れない状態に。

何かを追加するより、”本来の形に戻す”
そんな意識が大切だなと最近感じています。

「⁠人には生まれ持った自然治癒力がある⁠」
— 現代医学の父 Hippocrates

TEA TIME

今回のドリンクは眠りのチャイ。

🌙Lune Chai

一日の疲れを癒しリラックスするための
スパイシーだけど優しいチャイ

kokyu 1/fが「眠りのリトリート」のために考案してくれたオリジナルのチャイです。
飲んで30-60分でリラックス感が高まります。


MINDULNESS

暖炉の前でマインドフルなひとときを過ごして緩みました。
自分に深い休息を与えます。

香りはこちらを使用。
BE HERE NOWのPurifyとフランキンセンスを焚きました。

香りでも脳を鎮静。

心地良い自然音の音楽に身を委ねながら
呼吸法、ヨガ、瞑想で
自分自身に深い休息を与えます。

最後は眠りを促すのにも効果的なGratitude Journalを!

心地良いゆるい時間が流れました。


MINDFULNESS

今この瞬間に、意識的に、評価せずに、注意を払う
- Jon Kabat-Zinn -


THANK YOU

ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
皆さんが忙しい日常から離れ、自分のために深い休息の時間を持てていたら嬉しいです。

バリで受けたヨガで語られてた言葉。

”熱を生み出すのと同時に、解放するスキルを身につける必要がある。”

頑張りすぎてしまう自分に、
休息のひとときを!


BE HERE NOW RETREAT

鎌倉・逗子・葉山の非日常空間で
毎月リトリートを開催

BE HERE NOW RETREAT
過去のリトリートの様子


BE HERE NOW

Meditation Library

「1日10分間の自分を整える瞑想習慣」
リトリートの感覚を取り入れる瞑想ライブラリ

Meditation Library


MINDFULNESS | RETREAT

BE HERE NOW ONLINE RETREAT

マインドフルネスについて学ぶ記事はBE HERE NOW Online Retreatで!

BE HERE NOW Online Retreat

前へ
前へ

【retreat】葉山茶寮 六花で「食べる瞑想リトリート」mindfulness x matcha

次へ
次へ

【企業研修】 壮厳な能舞台でマインドフルネスリーダーシップ研修 - mindfulness x authentic leadership (コスメブランド様)